不注意と油断から風邪を引き、ただ今、少し休憩中です。
(朝晩まだ寒い日がありますので、皆さんもお気をつけて。)
25年度も始まり早一週間です。
通勤途上の車からまだ着慣れていない背広姿やスーツの方々を見ると、
嗚呼、春が来たな~と思います。
ここ最近、私的に心に余裕がなく、
自分の中でイライラしてしまっています。(>_<)
昨日には、戻れないので、後悔しても仕方ありませんが、
前よりは、いい結果を残したい。
前よりは、自分でいい結果と言えるようにしたい。
思うことは簡単でもなかなか出来ていないのが実情です。
ただ、
この前どのような出来事だったのかもう忘れてしまったのですが、
『ありがとう』
の言葉が心に響きました。
何気ない一言だったのですが、
やってよかったな~と思いました。
誰しもこの言葉を言われて嬉しくない人はいないと思います。
むしろ私は、
言われて気持ちが楽になった最高の言葉でした。
だから、
日々
心に余裕を、感謝を
忘れずに過ごしたいです。(*^_^*)
(朝晩まだ寒い日がありますので、皆さんもお気をつけて。)
25年度も始まり早一週間です。
通勤途上の車からまだ着慣れていない背広姿やスーツの方々を見ると、
嗚呼、春が来たな~と思います。
ここ最近、私的に心に余裕がなく、
自分の中でイライラしてしまっています。(>_<)
昨日には、戻れないので、後悔しても仕方ありませんが、
前よりは、いい結果を残したい。
前よりは、自分でいい結果と言えるようにしたい。
思うことは簡単でもなかなか出来ていないのが実情です。
ただ、
この前どのような出来事だったのかもう忘れてしまったのですが、
『ありがとう』
の言葉が心に響きました。
何気ない一言だったのですが、
やってよかったな~と思いました。
誰しもこの言葉を言われて嬉しくない人はいないと思います。
むしろ私は、
言われて気持ちが楽になった最高の言葉でした。
だから、
日々
心に余裕を、感謝を
忘れずに過ごしたいです。(*^_^*)
スポンサーサイト
みなさん、
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年は書こうと思いつつ、どんどん日が経ってしまいました・・・(>_<)
物事を続けてやることは大事であると思いながら、
気持ちだけでなかなか行動に起こせません・・・。
私事で恐縮ですが、8月にある世代になります。
昔は、ある世代はすごく大人だな~と感じていたのに、
実際その年齢がもう目の前だと思うと、
お子さまな自分にプレッシャーです。
新年を迎えると、いつも新しい気持ちで何かやりたいな~と思います。
一年の始まりの日から良い年であって欲しいと思うのと同時に
自分も何か昨年より成長したいと思います。
今はまだ模索中です・・・。
・・・が、
これから良い一年のスタートダッシュが出来るよう
2013年も
共に頑張っていきましょう♪
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年は書こうと思いつつ、どんどん日が経ってしまいました・・・(>_<)
物事を続けてやることは大事であると思いながら、
気持ちだけでなかなか行動に起こせません・・・。
私事で恐縮ですが、8月にある世代になります。
昔は、ある世代はすごく大人だな~と感じていたのに、
実際その年齢がもう目の前だと思うと、
お子さまな自分にプレッシャーです。
新年を迎えると、いつも新しい気持ちで何かやりたいな~と思います。
一年の始まりの日から良い年であって欲しいと思うのと同時に
自分も何か昨年より成長したいと思います。
今はまだ模索中です・・・。
・・・が、
これから良い一年のスタートダッシュが出来るよう
2013年も
共に頑張っていきましょう♪
出産された酒江さんのお見舞いに
村角さんと一緒に行って来ました。
ちょうど10年前にもこの病院を訪れました。
その時は、まだ子どもが子どもを見に行った感じで、
少し戸惑いました。
あれから変わらず、
実は、赤ちゃんが苦手です。
特に、生まれたての赤ん坊は…。何というのでしょうか、
触ると壊れてしまいそうな感じがするからです。
姪や甥が生まれた時は、あんまりそうな風には思いませんでした。
(たぶん、、身内だから…だと言われます。)
だけど、率直に今日は、
『感動』したことはもちろん『自分の心境』の変化に驚きました。
会社の席の隣でほぼ(?)成長を見てきた一人として、
大変嬉しく感じ、また同じ女性として本当に誕生が嬉しかったです。
隣りでお腹が大きくなっていく姿や母親になっていく表情が
若干羨ましく、眩しく映っていた為、余計に感動しました。
子どもの誕生がこれほどまでに嬉しい出来事であるとは、
10年前は考えられませんでした。
いつか出産という選択があれば、
女性ならやはり一度は経験してみたいなと
思わせてもらった酒江さんに感謝です。
お誕生本当におめでとうございます。
辰己 陽子
村角さんと一緒に行って来ました。
ちょうど10年前にもこの病院を訪れました。
その時は、まだ子どもが子どもを見に行った感じで、
少し戸惑いました。
あれから変わらず、
実は、赤ちゃんが苦手です。
特に、生まれたての赤ん坊は…。何というのでしょうか、
触ると壊れてしまいそうな感じがするからです。
姪や甥が生まれた時は、あんまりそうな風には思いませんでした。
(たぶん、、身内だから…だと言われます。)
だけど、率直に今日は、
『感動』したことはもちろん『自分の心境』の変化に驚きました。
会社の席の隣でほぼ(?)成長を見てきた一人として、
大変嬉しく感じ、また同じ女性として本当に誕生が嬉しかったです。
隣りでお腹が大きくなっていく姿や母親になっていく表情が
若干羨ましく、眩しく映っていた為、余計に感動しました。
子どもの誕生がこれほどまでに嬉しい出来事であるとは、
10年前は考えられませんでした。
いつか出産という選択があれば、
女性ならやはり一度は経験してみたいなと
思わせてもらった酒江さんに感謝です。
お誕生本当におめでとうございます。
辰己 陽子
8日に姫路城に行ってきました。
14時位まで用事があり、その後『日頃の運動不足解消のために』と思い、姫路駅から出発しました。
とりあえず姫路城を目指し歩きました。
が、
人・人・人・人・人
普段の姫路駅周辺とは違って、あまりの人の多さにビックリ!!
私が姫路城に行こうと思うくらいだから当たり前かもしれませんが…w
(結構、出無精&面倒くさがりです。)
この時期にしか見れない景色はキレイで、城内でお花見されている人が沢山いました。
カメラを持参してなかったので残念でしたが、携帯のカメラで撮ってみました。

もちろん、姫路城まで歩いて行き、自宅まで歩いて帰りました。
案の定、『筋肉痛』になり火曜日位まで痛かったです…orz
辰己 陽子
14時位まで用事があり、その後『日頃の運動不足解消のために』と思い、姫路駅から出発しました。
とりあえず姫路城を目指し歩きました。
が、
人・人・人・人・人
普段の姫路駅周辺とは違って、あまりの人の多さにビックリ!!
私が姫路城に行こうと思うくらいだから当たり前かもしれませんが…w
(結構、出無精&面倒くさがりです。)
この時期にしか見れない景色はキレイで、城内でお花見されている人が沢山いました。
カメラを持参してなかったので残念でしたが、携帯のカメラで撮ってみました。

もちろん、姫路城まで歩いて行き、自宅まで歩いて帰りました。
案の定、『筋肉痛』になり火曜日位まで痛かったです…orz
辰己 陽子