昨日の朝、たまたまつけたTVを
寝ぼけながらみていたら、
最後の10分間ぐらいだけ見ていたのですが、
感動して朝から泣いてしまいそうになってしまい
ましたので少しご紹介します。
テレビ寺子屋という番組で
衛藤信之氏がTVで言われていた
「一期一会事」の意味です。
一期一会とはその人との出会いを、
「一生に一度きりの出会いと考えて、その時出会った人との時間を大切にすること」
と一般的には思われていますが、それでは半分しか理解していないそうです。
本当の一期一会は、
家族など、毎日接している人たちに対して、
『今日が最後』『今が一生に一度きりの出会い』
という気持ちで悔いのないよう、心をこめて接すること
だそうです。
そう思ったら、つまらないことで、子供を怒ったり、
嫁に怒られて腹立てたりしているなぁと
考えさせられた日曜の朝でした。
曽賀 崇文

寝ぼけながらみていたら、
最後の10分間ぐらいだけ見ていたのですが、
感動して朝から泣いてしまいそうになってしまい
ましたので少しご紹介します。
テレビ寺子屋という番組で
衛藤信之氏がTVで言われていた
「一期一会事」の意味です。
一期一会とはその人との出会いを、
「一生に一度きりの出会いと考えて、その時出会った人との時間を大切にすること」
と一般的には思われていますが、それでは半分しか理解していないそうです。
本当の一期一会は、
家族など、毎日接している人たちに対して、
『今日が最後』『今が一生に一度きりの出会い』
という気持ちで悔いのないよう、心をこめて接すること
だそうです。
そう思ったら、つまらないことで、子供を怒ったり、
嫁に怒られて腹立てたりしているなぁと
考えさせられた日曜の朝でした。
曽賀 崇文

スポンサーサイト
梅雨が明け7月も23日が経過しました。
先月設置した太陽光発電の7月の近況報告ですが昨日現在で11000円発電していました。
1日500円ぐらいの計算です。
私の自宅は東西の屋根なんで東側に設置していますが、やはり南向きに設置できるならもっと発電量は多かったと思います。
明日以降も晴れることを願って今週も1週間頑張ります。
先月設置した太陽光発電の7月の近況報告ですが昨日現在で11000円発電していました。
1日500円ぐらいの計算です。
私の自宅は東西の屋根なんで東側に設置していますが、やはり南向きに設置できるならもっと発電量は多かったと思います。
明日以降も晴れることを願って今週も1週間頑張ります。
先日、NKSJひまわり生命の
ハワイ表彰式に出席させていただきました

全国から優績の方がこられている表彰式。
普段お話できない方々とお会いできました。
意識の高さや考え方、そして他の方への気づかい等
たくさんの事を感じさせていただきました。
今の自分が悔しく、恥ずかしくも思いました。
楽しい時間と学びの時間とても有意義な時間をすごさせて頂き、
ありがとうございました。

お客様はじめ保険会社の方々、トータルサポートの皆様ありがとうございます。
ハワイで僕が上の写真の時に、
日本では僕の不備でいろいろ仕事していただきすいません。
そして、旅行中とてもお気使い頂き、身近でたくさんの
刺激を頂きました。皆様ありがとうございました。

保険の募集人として、そして人として尊敬できる皆様と
同じステージにあがれるように毎日走ります。
曽賀 崇文
ハワイ表彰式に出席させていただきました

全国から優績の方がこられている表彰式。
普段お話できない方々とお会いできました。
意識の高さや考え方、そして他の方への気づかい等
たくさんの事を感じさせていただきました。
今の自分が悔しく、恥ずかしくも思いました。
楽しい時間と学びの時間とても有意義な時間をすごさせて頂き、
ありがとうございました。

お客様はじめ保険会社の方々、トータルサポートの皆様ありがとうございます。
ハワイで僕が上の写真の時に、
日本では僕の不備でいろいろ仕事していただきすいません。
そして、旅行中とてもお気使い頂き、身近でたくさんの
刺激を頂きました。皆様ありがとうございました。

保険の募集人として、そして人として尊敬できる皆様と
同じステージにあがれるように毎日走ります。
曽賀 崇文
日曜日に子供のバレーボール大会がありました。
1か月半前に地区優勝し、その後も練習をして更にパワーアップしたチームで臨みましたが惜しくも一回戦負けをしました。
今大会は全チームに経験者がいて厳しい試合になるのは分かっていましたが経験者がいない私たちのチームは粘りもみせましたが負けてしまいました。(相手は準優勝でした)
勝って喜ぶことも大事で負けて悔しいと思うことも大事です。子供達はいい経験ができたのではないでしょうか。
最近3年間は地区大会は3位以上と高成績を残していますが、どんな試合であっても一生懸命な子供の姿に感動させられます。
これがうちのチームの良さなんだと思います。
私自身は周りからの反対がなければ来年が最後の監督になると思います。
バレーの技術より頑張ろうと思う気持ち
の大切さを伝えて来年頑張ります。
今年のメンバーと一緒にバレーができて感謝です。ありがとう
1か月半前に地区優勝し、その後も練習をして更にパワーアップしたチームで臨みましたが惜しくも一回戦負けをしました。
今大会は全チームに経験者がいて厳しい試合になるのは分かっていましたが経験者がいない私たちのチームは粘りもみせましたが負けてしまいました。(相手は準優勝でした)
勝って喜ぶことも大事で負けて悔しいと思うことも大事です。子供達はいい経験ができたのではないでしょうか。
最近3年間は地区大会は3位以上と高成績を残していますが、どんな試合であっても一生懸命な子供の姿に感動させられます。
これがうちのチームの良さなんだと思います。
私自身は周りからの反対がなければ来年が最後の監督になると思います。
バレーの技術より頑張ろうと思う気持ち

今年のメンバーと一緒にバレーができて感謝です。ありがとう

昨日は約1年ぶりにセミの鳴き声を聞きました。もうすぐ梅雨が明ける頃ですかね。
今年は節電・節電で当社でもエアコンは極力使わない日が続いていますが、あまり我慢すると仕事の効率が落ちるのではと思っています。
今朝の新聞にも載っていましたが関西電力の原発2基では日本経済が悪化するとなっていました。
早く熱い夏を快適に乗り切って日本経済の復活を期待したいです。 村角
今年は節電・節電で当社でもエアコンは極力使わない日が続いていますが、あまり我慢すると仕事の効率が落ちるのではと思っています。
今朝の新聞にも載っていましたが関西電力の原発2基では日本経済が悪化するとなっていました。
早く熱い夏を快適に乗り切って日本経済の復活を期待したいです。 村角
昨日は昼から他校区(広畑)との初の練習試合で昼から校区の準優勝チームと練習試合でした。
広畑1位のチームは経験者が4人もいて5試合しましたが全敗で激沈しました。
相手が強ければこちらが自分の力が出せないという最悪の結果でした。
開き直りが大事で気分を変えなくていけないのですが…。メンタルを鍛えるのはもっと練習をして自信をつけるしかないのでしょうね。
4月から1セットも落とすことなく連勝してきましたが初の敗戦で子供達はショックが大きいですが、あと1週間で西部大会があるので気分転換して頑張ります。
ちなみに校区の練習試合は全勝でした。
今週も元気で仕事とバレーを両立しながら頑張ります。 村角 英則
広畑1位のチームは経験者が4人もいて5試合しましたが全敗で激沈しました。
相手が強ければこちらが自分の力が出せないという最悪の結果でした。
開き直りが大事で気分を変えなくていけないのですが…。メンタルを鍛えるのはもっと練習をして自信をつけるしかないのでしょうね。
4月から1セットも落とすことなく連勝してきましたが初の敗戦で子供達はショックが大きいですが、あと1週間で西部大会があるので気分転換して頑張ります。
ちなみに校区の練習試合は全勝でした。
今週も元気で仕事とバレーを両立しながら頑張ります。 村角 英則
昨日は家族ぐるみで付き合いをしている方と当社の取引先の四川省料理店(2日前もいきました)で食事をしました。
その方は私達が子供が生まれたときに同じ校区に引っ越ししてきて、子供も2人とも同級生で仲良くさせてもらっています。月に2回ぐらい休日平日関係なくホームパティーか外食をしています。
今回も子供のバレーボールの話(前回優勝したので来週に次の大会があります)をしました。多分、前回も前々回もその前も同じ話で盛り上がっています。
お酒もほどほどにしないといけませんが共通の話題で毎回毎回楽しめることって本当に幸せに感じました。
その方は私達が子供が生まれたときに同じ校区に引っ越ししてきて、子供も2人とも同級生で仲良くさせてもらっています。月に2回ぐらい休日平日関係なくホームパティーか外食をしています。
今回も子供のバレーボールの話(前回優勝したので来週に次の大会があります)をしました。多分、前回も前々回もその前も同じ話で盛り上がっています。
お酒もほどほどにしないといけませんが共通の話題で毎回毎回楽しめることって本当に幸せに感じました。
本日も7時40分ごろに大雨洪水警報が発令されました。
小学生の子供達ももうすぐ学校に着くころに帰宅していました。
大雨が降っている時に通学し大雨が降っている中帰宅って危ないような気がするのですがこんなことを思うのは私だけでしょうか?学校で待機の方が安全ではないのでしょうか?
仮に避難勧告がでればまた学校に行かないといけませんよね。
共働きの家庭が多い中で自宅で安全確保より学校で安全確保の方がいいような気がします。
雨ですが今日も1日頑張ります。 村角 英則
小学生の子供達ももうすぐ学校に着くころに帰宅していました。
大雨が降っている時に通学し大雨が降っている中帰宅って危ないような気がするのですがこんなことを思うのは私だけでしょうか?学校で待機の方が安全ではないのでしょうか?
仮に避難勧告がでればまた学校に行かないといけませんよね。
共働きの家庭が多い中で自宅で安全確保より学校で安全確保の方がいいような気がします。
雨ですが今日も1日頑張ります。 村角 英則