先日、次男の誕生日でした。
早いもので、もう6才です。
兄弟でも、性格等は違っていて、
(顔はどちらも私に似ていると
よく言われますが・・・)
ひとなつっこい性格で甘え上手なので
いつも、特ばかりしている次男です。
長男はというとおっとりしていて
けっこう理屈っぽいんです。
そんな、性格の違う2人がどんな成長
をしてくのか楽しみです。
自分の決めた道を、一生懸命
進んでくれたらと思います。
親として、その過程を見守って行きたいです。

とその前に、
子供は親の背中を見て育つと言われます。
私がきちんと、その姿を見せれているのか
日々自問自答しながらがんばります。
曽賀 崇文
ちなみに、誕生日プレゼントは
キョウリュウジャーの
『ガブリチェンジャー』だそうです。
勝手に卒業していると勘違いしていました。
6歳の次男、まだまだキョウリュウジャーに夢中です。

早いもので、もう6才です。
兄弟でも、性格等は違っていて、
(顔はどちらも私に似ていると
よく言われますが・・・)
ひとなつっこい性格で甘え上手なので
いつも、特ばかりしている次男です。
長男はというとおっとりしていて
けっこう理屈っぽいんです。
そんな、性格の違う2人がどんな成長
をしてくのか楽しみです。
自分の決めた道を、一生懸命
進んでくれたらと思います。
親として、その過程を見守って行きたいです。

とその前に、
子供は親の背中を見て育つと言われます。
私がきちんと、その姿を見せれているのか
日々自問自答しながらがんばります。
曽賀 崇文
ちなみに、誕生日プレゼントは
キョウリュウジャーの
『ガブリチェンジャー』だそうです。
勝手に卒業していると勘違いしていました。
6歳の次男、まだまだキョウリュウジャーに夢中です。

スポンサーサイト
今週、日曜日から生命保険会社の表彰でハワイに行ってきます。
よって6月30日から7月5日までは休暇をいたします。またブログも少しお休みさせて頂きます。
1年通じて1週間休むことはほぼ無く、今週土曜日までにやっておきたい仕事が沢山あり土日返上で3週間仕事をしてきたので少し疲れ気味ですが昨日でほぼメドがたちました。
ハワイには優秀な経営者の方や営業マンが来られるので遊び半分、学び半分で楽しんできます。そして7月5日以降は更にモチベーションを上げた状態で頑張りたいと思います。
村角 英則
よって6月30日から7月5日までは休暇をいたします。またブログも少しお休みさせて頂きます。
1年通じて1週間休むことはほぼ無く、今週土曜日までにやっておきたい仕事が沢山あり土日返上で3週間仕事をしてきたので少し疲れ気味ですが昨日でほぼメドがたちました。
ハワイには優秀な経営者の方や営業マンが来られるので遊び半分、学び半分で楽しんできます。そして7月5日以降は更にモチベーションを上げた状態で頑張りたいと思います。
村角 英則
先日、火災保険の更新のお手続きに行った際
『毎年引き落とししてもらってもいいけど
何かあった時にどこに、誰に連絡したらいいん?』
と言われました。
前任の担当者が退職で私が引き継いでましたが、
担当者がまた、やめたら心配と思って事故が
あった時に誰が対応してくれるのかとの事でした。
私が基本的に対応させていただくことや
私が不在でも会社で対応できることを、
会社案内をつかって事務所の連絡先や所在地
私以外のスタッフ等のご説明しました。
きちんとご説明すると、
『よかった。それなら安心や』
と言っていただけました。
そして、事故事例を話ながら、火災保険の
内容の説明をさせていただきました。
その際、
『このまえ、塀を先日当て逃げされて』
ということで
事故の受付をして、
保険で対応できる運びとなり
喜んでいただけました。
でも、今回は、お客様はおしかりではなく
何気なく不安に思って出た言葉だと思いますが、
きちんとその声を受け止めて、
対応しないといけないと思いました。
確かに自動車保険のお客様と比べた場合
事故時の連絡先の説明がきちんとでき
ていなかったのは事実です。
再度、お客様に、事故があった場合の連絡先
を定期的にお客様と対面でお伝えしたり、
お手続きの際にも、きちんとお伝えするように
していきます。
お客様に『安心をお届けできする』ために
お客様のそんな何気ない一言を
きちんと見逃さないように
(鈍感力はないですが、ただ鈍感なので)
感じ取れる『感性』
が持てるように日々意識していきます。
曽賀 崇文
『毎年引き落とししてもらってもいいけど
何かあった時にどこに、誰に連絡したらいいん?』
と言われました。
前任の担当者が退職で私が引き継いでましたが、
担当者がまた、やめたら心配と思って事故が
あった時に誰が対応してくれるのかとの事でした。
私が基本的に対応させていただくことや
私が不在でも会社で対応できることを、
会社案内をつかって事務所の連絡先や所在地
私以外のスタッフ等のご説明しました。
きちんとご説明すると、
『よかった。それなら安心や』
と言っていただけました。
そして、事故事例を話ながら、火災保険の
内容の説明をさせていただきました。
その際、
『このまえ、塀を先日当て逃げされて』
ということで
事故の受付をして、
保険で対応できる運びとなり
喜んでいただけました。
でも、今回は、お客様はおしかりではなく
何気なく不安に思って出た言葉だと思いますが、
きちんとその声を受け止めて、
対応しないといけないと思いました。
確かに自動車保険のお客様と比べた場合
事故時の連絡先の説明がきちんとでき
ていなかったのは事実です。
再度、お客様に、事故があった場合の連絡先
を定期的にお客様と対面でお伝えしたり、
お手続きの際にも、きちんとお伝えするように
していきます。
お客様に『安心をお届けできする』ために
お客様のそんな何気ない一言を
きちんと見逃さないように
(鈍感力はないですが、ただ鈍感なので)
感じ取れる『感性』
が持てるように日々意識していきます。
曽賀 崇文
娘達も警報を楽しみにしていたようですが、本日も姫路は警報も出ることなくただの雨でした。
たぶん今頃、長女は予定通りの塾でしょう。
明日は台風が近づいて来ますが当社の香山が代表で第一生命の表彰式(東京)に参加してくれます。
当社は損保ジャパンとNKSJひまわり生命・第一生命の代理店をしています。その第一生命の数字管理等の担当者が香山なんです。
少し雨と風が苦手な社員ですがせっかく行くなら優秀な方の情報を学びながら思いっきり楽しんで来て欲しいです。
お客様のことを本気で守ろうと思った結果が数字になり表彰になると思うので来年も表彰されるように頑張ります。
村角 英則
たぶん今頃、長女は予定通りの塾でしょう。
明日は台風が近づいて来ますが当社の香山が代表で第一生命の表彰式(東京)に参加してくれます。
当社は損保ジャパンとNKSJひまわり生命・第一生命の代理店をしています。その第一生命の数字管理等の担当者が香山なんです。
少し雨と風が苦手な社員ですがせっかく行くなら優秀な方の情報を学びながら思いっきり楽しんで来て欲しいです。
お客様のことを本気で守ろうと思った結果が数字になり表彰になると思うので来年も表彰されるように頑張ります。
村角 英則
土曜日から横浜へRINGの会へ参加してきました。
テーマは『主役交代!?』~その最前線を知れば、変革の道筋が読める~ でした。
道筋が読めたかと言われると微妙でしたが次世代についていけない代理店は淘汰されて行くのは間違いないと思いました。
まずは当社が考える代理店の方向と次世代がどうなって行くかを良く考え、経営者が決断していかないといけないと感じました。考えることが一気に増えましたが楽しい1日でもありました。
村角 英則
テーマは『主役交代!?』~その最前線を知れば、変革の道筋が読める~ でした。
道筋が読めたかと言われると微妙でしたが次世代についていけない代理店は淘汰されて行くのは間違いないと思いました。
まずは当社が考える代理店の方向と次世代がどうなって行くかを良く考え、経営者が決断していかないといけないと感じました。考えることが一気に増えましたが楽しい1日でもありました。
村角 英則
仕事とは全く関係のない個人的になる程と思った話です。
世間話の中でよくでてくる話題ということで
AKBに関するこんな記事が載っていました。
AKB48の篠田麻里子が卒業で多くのオトナたちが
困るというものでした。
先日の総選挙(私も家でビール片手にTVでみてました。結構感動します。
子供達はおもしろくないから他のチャンネルにかえてと怒っていましたが・・)
もそうですがAKB48にまつわる話は、もはや国民的関心事で
天気(「梅雨なのに雨降りませんね~」)や
サッカー日本代表(「本田って、ほんとメンタル強いですよね!」)などと同じく、
世間話における定番な話となっているそうです。
そんな中で「AKB48の中だったら誰がいい?」という話
この話題は、オトナの男性にとって地雷が多いテーマなのですが
「篠田麻里子」こそ、完璧な回答だそうです。
年齢も若すぎず(27歳)、オトナ受けはばっちり。
さらには、モデルとして活躍するなど、女性ウケもOK。
知名度も高くてクリーンなイメージは、文句なしの100点回答。
「AKB48で誰か気になる子、います?」
「篠田麻里子とか可愛いかな」
「あ、あの人、キレイだよね。私も好き」
というよどみのない展開は、
「梅雨なのに雨降らないですね」
「それはそれで、水不足とか困っちゃいますよね」
「ほんとにね」
と似ていて。「様式美」とも言うべき安定感だそうです。
多くのオトナたちは今回の篠田の卒業で
この質問で困るシーンが増えそうです。
と締めくくっていました。
そんな記事をよんで、なる程っ!と1人で感心しました。
私も篠田と答えたときはそのまま話は流れるのに、
『柏木!』と正直に答えたときは、いろいろな意見があり
恥しいからいつのまにか篠田と答えるようになってた・・・っと。
以上、仕事とは全く関係のない個人的に感心した話でした。
曽賀 崇文
世間話の中でよくでてくる話題ということで
AKBに関するこんな記事が載っていました。
AKB48の篠田麻里子が卒業で多くのオトナたちが
困るというものでした。
先日の総選挙(私も家でビール片手にTVでみてました。結構感動します。
子供達はおもしろくないから他のチャンネルにかえてと怒っていましたが・・)
もそうですがAKB48にまつわる話は、もはや国民的関心事で
天気(「梅雨なのに雨降りませんね~」)や
サッカー日本代表(「本田って、ほんとメンタル強いですよね!」)などと同じく、
世間話における定番な話となっているそうです。
そんな中で「AKB48の中だったら誰がいい?」という話
この話題は、オトナの男性にとって地雷が多いテーマなのですが
「篠田麻里子」こそ、完璧な回答だそうです。
年齢も若すぎず(27歳)、オトナ受けはばっちり。
さらには、モデルとして活躍するなど、女性ウケもOK。
知名度も高くてクリーンなイメージは、文句なしの100点回答。
「AKB48で誰か気になる子、います?」
「篠田麻里子とか可愛いかな」
「あ、あの人、キレイだよね。私も好き」
というよどみのない展開は、
「梅雨なのに雨降らないですね」
「それはそれで、水不足とか困っちゃいますよね」
「ほんとにね」
と似ていて。「様式美」とも言うべき安定感だそうです。
多くのオトナたちは今回の篠田の卒業で
この質問で困るシーンが増えそうです。
と締めくくっていました。
そんな記事をよんで、なる程っ!と1人で感心しました。
私も篠田と答えたときはそのまま話は流れるのに、
『柏木!』と正直に答えたときは、いろいろな意見があり
恥しいからいつのまにか篠田と答えるようになってた・・・っと。
以上、仕事とは全く関係のない個人的に感心した話でした。
曽賀 崇文
早々と梅雨入りしたものの、梅雨らしくはなく各地で真夏のような日々ですが、
今日は久しぶりの雨となりました。
雨を待ち望んでいた方も、多かったと思います。
この時期、田んぼには稲が植わり、夜にはかえるの合唱が雨を呼ぶように聞こえる・・
でも、この数日は雨が降らず、真夏の天気でかえるの鳴き声もいささか元気のない感じでした。
恵みの雨となった今日は、農家の方も少し安心されたのではないかと思います。
今日の夜は、かえるの鳴き声も一段とうれしそうに聞こえるのではと少し楽しみにしています。
6月や 峰に雲置く 嵐山 芭蕉の句
季節どうりの梅雨でありますように・・・
今日は久しぶりの雨となりました。
雨を待ち望んでいた方も、多かったと思います。
この時期、田んぼには稲が植わり、夜にはかえるの合唱が雨を呼ぶように聞こえる・・
でも、この数日は雨が降らず、真夏の天気でかえるの鳴き声もいささか元気のない感じでした。
恵みの雨となった今日は、農家の方も少し安心されたのではないかと思います。
今日の夜は、かえるの鳴き声も一段とうれしそうに聞こえるのではと少し楽しみにしています。
6月や 峰に雲置く 嵐山 芭蕉の句
季節どうりの梅雨でありますように・・・
昨日は損保ジャパン関西第一本部主催の表彰式が大阪でありました。
平成24年度10月から3月までの生命保険の売上げが一定基準出来た人の表彰式です。
3年前からこの表彰式があり今回で6回目になります。
継続して入賞できるように今日からも頑張っていきたいし出来ればベスト10の入賞を目指して取り組みたいと思いました。
村角 英則
平成24年度10月から3月までの生命保険の売上げが一定基準出来た人の表彰式です。
3年前からこの表彰式があり今回で6回目になります。
継続して入賞できるように今日からも頑張っていきたいし出来ればベスト10の入賞を目指して取り組みたいと思いました。
村角 英則
先週は自分自身で決めていたことがほぼ出来たので土日はしっかり休暇をとって農作業を全うしました。(もしかしたら農作業をしたい為に仕事を一生懸命したのかも…)
土曜日はジャガイモ掘りとタマネギの収穫。日曜日は黒豆の植え付けです。
私もその時の環境や気分によって仕事の浮き沈みがありますが、浮く時はいいのですが沈みを如何に最小限に抑えるかが重要だと思います。
最近、気づいたのですがメリハリをつけて仕事をすれば沈みは少ないと言うことに
今週は水曜日に関西ベストプランナー表彰式に出席、土日は横浜でセミナーがあります。
この2つの行事で刺激をもらって次に繋げていきたいと思います。
村角 英則
土曜日はジャガイモ掘りとタマネギの収穫。日曜日は黒豆の植え付けです。
私もその時の環境や気分によって仕事の浮き沈みがありますが、浮く時はいいのですが沈みを如何に最小限に抑えるかが重要だと思います。
最近、気づいたのですがメリハリをつけて仕事をすれば沈みは少ないと言うことに
今週は水曜日に関西ベストプランナー表彰式に出席、土日は横浜でセミナーがあります。
この2つの行事で刺激をもらって次に繋げていきたいと思います。
村角 英則
世の中には国家資格をはじめ
たくさんの資格や試験があると思います。
保険を扱う私達には、
合格しないと保険を扱うことができない
試験というものもあります。
昔は募集人試験と言っていましたが、
今では、損保一般試験というそうです。
先般、損保資格制度の改定があり
損保大学課程コンサルティングコース試験
というものができてます。
ということで
今回、
損保大学課程専門コース試験に
申込みしました。

資格はどっちでもいいのです。
覚えた事を忘れてしまったり、
法令等の改定があったりと、
勉強を続けることが大事なような気がします。
日々できない勉強を試験を利用してする。
勉強したことは必ずどこかで
お客様のお役にたつと思います。
そう思って試験用の勉強にならないように
朝早く起きてしていきます。
あれっ
字の練習は・・・・
曽賀 崇文
たくさんの資格や試験があると思います。
保険を扱う私達には、
合格しないと保険を扱うことができない
試験というものもあります。
昔は募集人試験と言っていましたが、
今では、損保一般試験というそうです。
先般、損保資格制度の改定があり
損保大学課程コンサルティングコース試験
というものができてます。
ということで
今回、
損保大学課程専門コース試験に
申込みしました。

資格はどっちでもいいのです。
覚えた事を忘れてしまったり、
法令等の改定があったりと、
勉強を続けることが大事なような気がします。
日々できない勉強を試験を利用してする。
勉強したことは必ずどこかで
お客様のお役にたつと思います。
そう思って試験用の勉強にならないように
朝早く起きてしていきます。
あれっ
字の練習は・・・・
曽賀 崇文