fc2ブログ
姫路で損保ジャパン・ひまわり生命・第一生命の代理店「トータルサポート」のスタッフブログです!
健康診断
本日、午前中は健康診断でした。
いつもドキドキで血圧が高くなるのですが、今年の血圧は126/76でした。
体重は2キロ減でした。

食事をとる時に野菜から食べるように心がけている成果だといいのですが…。

村角 英則
スポンサーサイト



日めくりカレンダー
弊社事務所内の

予定表を書くホワイトボードの横に

日めくりカレンダーがあります。

そのひとつの紹介です。


カレンダー


日々の生活の中で、忘れてしまいがちです。


私が思っている、

『人の喜びが自分の喜びと思える人になりたい。
           人としてもっと成長したい。』


それを実現するために仕事はするんですね。

そう考えると、日々の仕事の中の自分が変わってきますね。


そういいながら、いつも、目の前の仕事を精一杯して

そんな心の余裕はないのが実情ですが・・


日めくりカレンダーのおかげで、

せめて、毎月この日だけは、そんな事を、

考えさせていただいて、心をリセットします。
                 
                 曽賀 崇文
事故処理
今週は、交通事故の相談や事故処理を3件行いました。

事故をした時

・修理はどうしたらいいのか?
・相手へのお詫びはどうしたらいいのか?
・代車はでるのか?
・保険金はどうやって請求したらいいのか?

他にも沢山、相談を受けます。

責任割合が決まれば保険会社が保険金を支払って終わりですが、それまでにいろんなことがあります。
私達代理店の仕事で一番重要なところでしょう。
これからも代理店だからできるサービスを充実させていきたいと思いました。

村角 英則
おばあちゃんのこだわり
4月から次男も小学生になります。

入学準備ということでランドセル。

ランドセル


そして机を買いに行きました。


長男の時は、よくわからず、

おしゃれな見た目と安い値段で勝手に決めたのですが、

私の母は、それが、気に入らなかったらしく、


いまだに、私の家に来て、机を見るたびに、

「こんな机で、勉強なんかでできひん。」

と独り言を、私達に聞こえるように言ってきます。


確かに、棚が少ないため、机の前のスペースに本をたてかけ

勉強できるスペースが、かなり少なくいのです。


ということで

「康太の机はおばあちゃんが、絶対買ってあげるから。」と

前々から言っていたので一緒に買いに行きました。

机


昔ながらの、机です。


そうそう、学習机といったらこれこれみたいな感じです。

母親なりに、勉強をする机にはこだわりがあったようです。

ご機嫌な母を見ながら、確かに、

長男の机は勉強の事を考えれば、失敗だったと私も思いながら、

入学祝いをしてもらえる、親の存在って

本当にありがたいなぁと感じました。           
             
                    曽賀 崇文



阪神大震災から19年
今日で阪神大震災から19年になりましたね。

19年前の私は、まだ大学4年生で広島県にいました。朝方に震度3で30秒以上揺れたのを思い出します。
まだ、携帯電話も普及していない中、急いで固定電話で自宅に電話しましたが繋がらず、公衆電話で3日目で繋がり無事を確認しました。
そして、その4月に就職して姫路から東京に行く際、神戸の街の悲惨な姿をみてショックを受けました。

なって欲しくないですが、人間の力では解決できない災害だと思います。私達が出来ることは、なってしまった時にどうやって再建するかだと思います。

保険業でお役に立てる様、頑張っていきます。

村角 英則
とんど
地元のとんどの準備とイベントに参加してきました。無事怪我もなく終えることが出来ました。
今年はワラが無かったので笹で作りました。140113_1055~01
村角 英則
土曜日の朝
お正月休みがあけて、初めての土曜日です。

やっと普段の日常生活にもどったなぁという感です。



私は夢前町に住んでおり毎朝、横関の信号で渋滞がおきます。

左折レーンが出来て、以前みたいに信号ぬけるだけで

20分以上かかるというような事はなくなりましたが、


私は、この朝の渋滞している時の時間は結構好きなんです。
(それ以外の渋滞は大嫌いですが。)

朝の、考え事をしたり、ラジオを聞いたり、
音楽を聞いたりする時間です。

また、季節や世間の変化も朝の通勤時に感じられます。


土曜日は道がすいているのでいつもの

渋滞時間を取れないですが、なぜかいつも気持ちが晴れやかです。

たぶん潜在的に頭は休みモードだからなのでしょう。


でも、この週末は、

誘惑に負け、年末年始をだらしなく過ごして出来なかった

今年の目標をもう一度きちんと考えます。


             曽賀 崇文







明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

今年は、昨年以上に元気よく人に優しく、自分に厳しく頑張りたいと思っています。
笑顔・笑顔の毎日を過ごせるよう、楽しい1年であればと思います。
新年
新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

平成26年がスタートしましたね!皆さんはどんな年にしたいですか?

私は、会社のことは営業も事務も仲良く、全てのスタッフが平等で働ける環境を作りたいと思っています。また損保ジャパンの表彰式で全国トップ10になりたいと思って仕事をしていきます。

家庭においては、最近家族の話をチャンと聞けていない自分がいるので、そんな時間も作りたいと思っています。今は仕事ばかりが家族の幸せでないようです。何となくそう感じています。

仕事もプライベートも両立して、格好いい父親なんでしょうね。平成26年は気合い入れて頑張ります。

村角 英則
Copyright © 2023 姫路の保険代理店「トータルサポート」スタッフブログ. all rights reserved.