昨日で中学生の娘の期末試験も終わり、平日でしたが家族で外食でした。
広畑の西夢前台にある居酒屋『さらしな』さんに行ってきました。
私の中学生の時の後輩で笑顔が素敵なオーナーの店です。
普段、子供達とは朝30分ほど見て、夜は水曜日ぐらいしか、まともに話すことがないので
有意義でした。
昨日は幸せを感じた1日でした。少し疲れているのかな~。
村角 英則
広畑の西夢前台にある居酒屋『さらしな』さんに行ってきました。
私の中学生の時の後輩で笑顔が素敵なオーナーの店です。
普段、子供達とは朝30分ほど見て、夜は水曜日ぐらいしか、まともに話すことがないので
有意義でした。
昨日は幸せを感じた1日でした。少し疲れているのかな~。
村角 英則
スポンサーサイト
今週は前向きな人達の会議に参加させて頂き、刺激をもらうことができました。
私も、概ね前向きなほうですが、そんな人の集まりに参加すると更にヤル気が出てきました。
業績は後からついてくるものなんで、これからはもっと前向きに仕事をしていきたいと思います。
村角英則
私も、概ね前向きなほうですが、そんな人の集まりに参加すると更にヤル気が出てきました。
業績は後からついてくるものなんで、これからはもっと前向きに仕事をしていきたいと思います。
村角英則
先日、ニュースで嘘が上手か下手かが一発で
分かってしまう心理テストが話題とありました。
その名も「Qテスト」
やり方は簡単で、アルファベットとQを
人差し指で自分の額に書くというものです。
みなさんも試しにどうぞ。
このテストのキモは「Q」をどちら向きに書いたか。
額の左側にQの尻尾を書いた人は・・・
「嘘が上手な詐欺師タイプ」
自分の向かい側から読める形でQを書いていると
いう事は、「他人から自分がどう見られているか」を
意識している証拠。
逆に、自分から読める形でQを書いた人は内気で
嘘が苦手なタイプだそうです。
でっ、私はというと
正直者なので?やっぱり嘘が苦手でした。
曽賀 崇文
分かってしまう心理テストが話題とありました。
その名も「Qテスト」
やり方は簡単で、アルファベットとQを
人差し指で自分の額に書くというものです。
みなさんも試しにどうぞ。
このテストのキモは「Q」をどちら向きに書いたか。
額の左側にQの尻尾を書いた人は・・・
「嘘が上手な詐欺師タイプ」
自分の向かい側から読める形でQを書いていると
いう事は、「他人から自分がどう見られているか」を
意識している証拠。
逆に、自分から読める形でQを書いた人は内気で
嘘が苦手なタイプだそうです。
でっ、私はというと
正直者なので?やっぱり嘘が苦手でした。
曽賀 崇文
先日、大阪で賠償責任に関する研修がありました。
弁護士の先生が、
代理店自体に関するリスク管理の必要性や
「最近の多様化するリスクに応じた
賠償責任保険活用のための参考事例」と題して
実際にあった裁判事例を説明されていました。

たくさんの事例を聞きながら、いくつか
こんな場合は、どの保険で対応になるの??
ということがありました。
翌日、損保ジャパンのサービスセンター(支払いをする部署)の
信頼している担当者の方に分からないことを確認しました。
その事故と関係のない、こんな場合は?もしも逆に〇〇だったら・・と
いつも話が長くなりすませんと思いながらも聞かせていただいています。
今回も、勉強になりました。
いつも教えていただいてありがたいと思いながら
きちんと学んだ事を日々の仕事の中で
お客様のお役に立てるようにがんばります。
曽賀 崇文
弁護士の先生が、
代理店自体に関するリスク管理の必要性や
「最近の多様化するリスクに応じた
賠償責任保険活用のための参考事例」と題して
実際にあった裁判事例を説明されていました。

たくさんの事例を聞きながら、いくつか
こんな場合は、どの保険で対応になるの??
ということがありました。
翌日、損保ジャパンのサービスセンター(支払いをする部署)の
信頼している担当者の方に分からないことを確認しました。
その事故と関係のない、こんな場合は?もしも逆に〇〇だったら・・と
いつも話が長くなりすませんと思いながらも聞かせていただいています。
今回も、勉強になりました。
いつも教えていただいてありがたいと思いながら
きちんと学んだ事を日々の仕事の中で
お客様のお役に立てるようにがんばります。
曽賀 崇文
本日は昼から、お客様の所へ挨拶まわりに行ってきました。
今日の感想は一言
何でこんな日を選んでしまったのだろう。
15時から18時頃までで13件ぐらい訪問して、雪の中を、ほぼ外で過ごしました。足も手も膝も痛かったです。
風邪には気をつけましょうね!
村角英則
今日の感想は一言
何でこんな日を選んでしまったのだろう。
15時から18時頃までで13件ぐらい訪問して、雪の中を、ほぼ外で過ごしました。足も手も膝も痛かったです。
風邪には気をつけましょうね!
村角英則
昨日は天気も良く暖かかったですね。
春のような、感じがして、
なぜかそれだけで、心も明るくなりました。
そんな天気に、
脳が勝手に反応したのか、
はたまた、本当に体が反応したのか、
『鼻』が、
少しむずむずしたのでした。
もしかしたら・・・
そうなんです。
暖かくなると花粉症の季節なのです。
でも、なんぼなんでも早過ぎるはず
出来るば急がずに来てほしいと
私は、切に思うのでした。
曽賀 崇文
春のような、感じがして、
なぜかそれだけで、心も明るくなりました。
そんな天気に、
脳が勝手に反応したのか、
はたまた、本当に体が反応したのか、
『鼻』が、
少しむずむずしたのでした。
もしかしたら・・・
そうなんです。
暖かくなると花粉症の季節なのです。
でも、なんぼなんでも早過ぎるはず
出来るば急がずに来てほしいと
私は、切に思うのでした。
曽賀 崇文